楽天証券で特定口座とNISAを併用するには。口座を組み合わせて節税する方法

NISA口座の開設には、課税口座が必要です。また、口座を上手に併用することで節税効果も期待できます。そこで今回は、楽天証券でのNISAの始め方とともに、口座を組み合わせて節税する方法を見ていきましょう。

NISAってそもそも何?

まずは、NISAについて解説します。

少額投資非課税制度のこと

NISAとは、2014年から始まった少額投資非課税制度のことです。投資の利益にかかる税金を非課税にしてくれる点が大きな特徴です。

少額から始められるので、初めて投資をするという人や少しずつ投資をしたいという人にとっても、大きな魅力のある制度です。

NISAとつみたてNISAの違いは?

NISAには、一般NISAとつみたてNISAの2種類があります。一般NISAは積極的に投資をしたい人、つみたてNISAは初心者かつ手間をかけずにゆっくり運用したい人におすすめの投資法です。

NISAの特徴

一般NISAは、非課税になる上限額が年間120万円です。購入対象となる金融商品は幅広く、非課税になる期間も5年間から最大10年間とされています。

つみたてNISAの特徴

つみたてNISAの非課税になる上限額は、年間40万円です。一般NISAと比較すると上限が低く設定されています。また、購入対象となる金融商品も一般NISAよりも少なめです。非課税になる期間は20年と長く設定されており、ゆっくり投資をすることができます。

NISAの注意点

次に、NISAの注意点を確認しましょう。

課税口座との使い分けないと損することも

損失が出た取引があっても、損益の一部、または全部を利益が出た取引と相殺することができます。これを「損益通算」とよびます。課税口座で損益通算すると、払いすぎた税金が戻ってくる場合があるので確認しておきましょう。

ただし、NISA口座では損益通算できません。なぜなら、税制上、NISA口座の損益は全て課税の対象にならないからです。余計な税金を支払うことになるリスクを避けるためにも、課税口座との使い分けをしていきましょう。

NISA口座だけ開設することができない

NISAを始める際には、NISA口座を開設する必要があります。この時、同じ証券会社の課税口座も一緒に開設しなければいけません。

また、NISA口座は1人口座までしか開設できません。さらに、1年間変更できないという制約もついてきます。そのため、慎重に証券会社を選ぶことが大切です。

源泉徴収なしの特定口座と併用がおすすめ

NISA口座と一緒に開設できる課税口座は、一般口座のほかに、源泉徴収ありの特定口座と源泉徴収なしの特定口座があります。一般口座は確定申告の負担が大きいので、特定口座がおすすめです。

特定口座には下記の2種類あります。

  • 源泉徴収ありの特定口座
  • 源泉徴収なしの特定口座

源泉徴収ありの特定口座の場合は、年間20万円未満の利益でも税金を徴収されてしまいます。節税対策を検討するのであれば、源泉徴収なしの特定口座がおすすめです。

楽天証券でNISAを始めるには

NISA口座の特徴と注意点を確認したら、実際にNISA口座を開設しましょう。ネット証券で人気のある楽天証券を例に、NISA口座の開設の仕方を紹介します。

郵送で口座開設する場合

郵送の場合は、まず、オンラインで総合取引口座とNISA口座の開設の申込をしましょう。その際に、本人確認書類を郵送で提出する項目を選択すると、申込用紙を印刷できます。

あとは、印刷した申込用紙に必要な内容を記入し、提示されている本人確認書類とマイナンバーのコピーを同封して郵送するだけです。

その後、楽天証券からログイン情報に関するお知らせが届きます。そちらに記載されているIDとパスワードで楽天証券のウェブサイトにログイン、初期設定を行えば口座開設完了です。

オンラインで口座開設する場合

オンラインで口座開設する場合は、口座開設の申込をする段階までは郵送の場合と同じです。オンラインで本人確認書類を提出する項目を選ぶと、アップロードする画面に移動します。

そこで、本人確認書類を撮影、アップロードすれば、承認後にログインするためのIDとパスワードが郵送で届けられます。

その後も、郵送で開設する場合と同じです。楽天証券のウェブサイトにログインした後に初期設定を行う形となります。ちなみにオンラインの場合は、マイナンバーは、初期設定を行う際に登録します。

このように、郵送とオンラインでの口座開設の違いは、本人確認書類をどのように提出するのかという点です。どちらでも提出する本人確認書類は異なるものの、オンラインで提出した方が、スムーズに口座開設の手続きができます。

まとめ

少額での投資と非課税で運用できる点が、NISAとつみたてNISAの特徴です。これらは、個人で手軽に投資と節税ができる方法として人気を集めています。

また、注意点を十分に理解して課税口座とうまく使い分けることで、高い節税効果が期待できます。NISAを楽天証券で始める場合、オンラインと郵送の2つの方法で手軽に口座の開設ができるので投資初心者にもおすすめです。