クオカードはスーパーでも使える?加盟店や購入場所のまとめ

ギフトや景品でもらうことがあるクオカードですが、スーパーでも使えるのでしょうか。クオカードが使える加盟店について把握しておきましょう。クオカードの使い方や残高の確認方法、購入方法などについても紹介します。

クオカードとは

イベントの景品やギフトなどでもらうことがあるクオカードですが、どのようなカードなのでしょうか。クオカードの特徴や使い方を見てみましょう。

QUOカードとは | ギフトといえばQUOカード

ギフトカードとして利用される

クオカードは、ギフトカードとして利用されることが多いプリペイドカードです。

額面金額(支払可能額)は300円・500円・700円・1000円・2000円・3000円・5000円・1万円の8種類で、さまざまなシーンに利用できます。

もらったクオカードの額面金額が分からないというときは、カード表面にある『QUO』のロゴの下を見てみましょう。

例えば、上記の画像ではQUOのロゴの下に『500』と記載されています。この数字が額面金額です。つまり、上記の画像のカードは、500円分の支払いに利用できます。

クオカードの基本的な使い方

クオカードの使い方は、他のプリペイドカードと同じです。レジでクオカードで支払うと伝え、クオカードを渡しましょう。

すると、店員がクオカードをレジに通して情報を読み取り、支払いが完了します。プリペイドカードなので、暗証番号の入力やサインなどは必要ありません。

クオカードはスーパーで使える?

もらったクオカードを、スーパーで使えると便利だという人もいるでしょう。しかし、クオカードはスーパーで使えるのでしょうか。

スーパーでは使えない

クオカードで代金が支払えるのは、クオカード加盟店になっている店舗です。

2019年時点でクオカード加盟店になっているスーパーはないので、クオカードをスーパーで使うことはできません。それでは、どの店舗であればクオカードが使えるのでしょうか。

使用可能な加盟店

コンビニやドラッグストア、書店などではクオカードが使えます。

区分 店舗名
コンビニ ・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)
など
ドラッグストア ・マツモトキヨシ(一部店舗除く)
・スーパードラッグひまわり(愛媛県内限定)
飲食店 ・デニーズ
・上島珈琲店(一部店舗除く)
・UCCカフェプラザ(一部店舗除く)
・MELLOW BROWN COFFEE
・カフェコンフォート(一部店舗)
・CAFE NORTH GATE 52
など
ガソリンスタンド ・ENEOS(一部店舗)
・JA-SS(一部店舗)
書店 ・蔦谷書店(一部店舗)
・ジュンク堂
・紀伊國屋書店(一部店舗除く)
・積文館書店(一部店舗除く)
・啓文堂書店
・丸善(一部店舗除く)
・メトロ書店
など

使えるお店 | ギフトといえばQUOカード

クオカード利用時のポイント

クオカードの残高の確認方法や不足分の支払い方など、クオカード利用時のポイントを見ていきましょう。

残高の確認方法

クオカードの残高を確認する方法は、以下の3種類です。

  • クオカードに開いた穴の位置をチェック
  • クオカードで代金を支払ったときのレシートをチェック
  • レジで残高を確認してもらう

クオカードを使用すると、カード左下の数字の上に穴が開けられます。例えば、額面金額が1000円のクオカードで、0と5の間に穴が開いていれば、残高は1~500円の間ということです。しかし、この方法は正確な残高がわかりません。

正確な残高を知りたい場合は、クオカードで代金を支払ったときのレシートに記載されている、『クオカード残高』『プリペイド残高』の金額をチェックしましょう。レシートがないときは、レジで頼めば残高を確認してもらえます。

不足分の支払い方

例えば、額面金額500円のクオカードを持っていて、1000円分の買い物をした場合、クオカードだけでは代金を支払えません。

このようなときには、不足分を現金で支払いましょう。もし、クオカードを何枚か持っているのであれば、複数枚のクオカードで支払うことも可能です。

電子マネーやクレジットカードで不足分が支払えるかどうかは、店舗によって異なります。支払い前に、クオカードと電子マネーやクレジットカードを一緒に使えるか聞いてみましょう。

なお、クオカードは残高が0円になるまで何度でも使えるので、残高が残っても現金でおつりが出ることはありません。

期限について

クオカードに有効期限は設定されていないので、手に入れてから何年経っていても使えます(※)。

ただし、クオカードが磁気不良を起こしていたり、破損していたり、落書きやシールが貼られていたりするとレジに通らないので使えません。

残高が残っているクオカードが上記のような理由で使えないときは、再発行してもらいましょう。

(※昔のクオカードの中には、有効期限が設定されているものがあります)

QUOカード再発行のお手続き | ご利用上のご注意 | ギフトといえばQUOカード

クオカードが購入できるのは

親戚の子どもにプレゼントしたい、会社のイベントで配りたいなどで、クオカードを買いたいときにはどこに行けばよいのでしょうか。

購入方法 | ギフトといえばQUOカード

インターネットで購入する

クオカードには、公式のオンラインストアがあります。オンラインストアであれば、さまざまなデザインの中から好みのものを選べるほか、すべての額面金額のクオカードが取り扱われているので便利です。

また、自分が撮った写真や子どもが描いたイラスト、企業のロゴなど、オリジナルデザインのクオカードも作れます。ただし、オリジナルデザインのものは最低発注枚数が設定されており、1枚だけ作ることはできないので注意しましょう。

取扱店で購入する

クオカード加盟店のコンビニや書店、ガソリンスタンドなどは、クオカード取扱店としてクオカードを販売していることがあります。

オンラインストアのように豊富なデザインや額面金額の取り扱いはありませんが、必要なときに気軽に買いに行けるのがメリットです。

また、オンラインストアで購入すると送料がかかりますが、クオカード取扱店で購入すれば送料もかかりません。ただし、在庫に限りがあるので、大量に必要な場合は事前に連絡・予約した方がよいでしょう。

なお、大量に注文した場合は注文者に郵送となり、送料が発生する可能性があります。送料をかけたくないという場合は、何枚まで店頭受け取りが可能かを確認しておきましょう。

金券ショップなどで購入する

金券ショップでも、クオカードを販売していることがあります。ただし、金券ショップで販売されているクオカードは、1度誰かの手に渡ったクオカードを買い取ったものです。

基本的に未使用のものしか買取しないので新品とほとんどかわりませんが、誰かの手に渡ったという点が気になる人は、金券ショップでの購入は避けた方がよいでしょう。

金券ショップでクオカードを購入するメリットは、額面金額より安い金額で買えることです。金券ショップによって違いますが、額面金額の97~99%程度の金額で販売されていることが多いでしょう。

少しでも安く買えるのであれば、1度誰かの手に渡ったものでも気にしないという人にはおすすめです。

まとめ

クオカードで代金が支払えるのは、クオカード加盟店になっている店舗だけです。2019年時点でクオカード加盟店になっているスーパーはないので、スーパーではクオカードは使えません。

クオカードに有効期限はないので、コンビニやドラッグストア、書店などの加盟店に行く機会があるまで、焦らずに保管しておきましょう。