Suicaのコンビニチャージ手順。ATMやクレカでもできる?

クレジットカード

Suica(スイカ)の残高が少なくなってきたら、さっとコンビニでチャージしてしまいしょう。どうやってコンビニでチャージするのか、手順を紹介します。自動券売機やATM、クレジットカードなどでSuicaをチャージする方法も知っておきましょう。

Suicaにチャージする方法

Suicaとは、JR東日本が発行している交通系ICカードです。電車やバスの運賃や、買い物の代金の支払いの際に、読み取り機にカードをタッチするだけで支払いが完了します。

Suicaにはチャージ(入金)機能があるので、残高がなくなってもチャージすれば繰り返し使用することが可能です。しかし、どうやってSuicaにチャージすればよいのでしょうか。

Suicaとは|Suica:JR東日本

自動券売機でチャージ

Suicaへのチャージは、駅の自動券売機・多機能券売機・のりこし精算機で行います。

  1. 券売機や精算機にSuicaカードを挿入する
  2. 画面にチャージ可能額が表示されるので、希望の金額をタッチする
  3. 現金を投入する
  4. Suicaカードを受け取る

駅によっては、Suicaチャージ専用機や簡易チャージ機が設置されており、それを利用してチャージすることも可能です。

チャージはいくらから?

券売機や精算機で1回の操作でチャージできる金額は、以下の6種類です。

  • 500円
  • 1000円
  • 2000円
  • 3000円
  • 5000円
  • 1万円

チャージ上限額は2万円で、基本的に現金でしかチャージできません。ただし、多機能券売機、または駅に設置されている『VIEW ALTTE(ビューアルッテ)』というATMでビューカード(※)を利用すれば、クレジットカードでのチャージも可能です。

(※ビューカードとは、JR東日本グループ、またはJR東日本グループの提携会社が発行するSuica機能付きクレジットカードのことです)

コンビニでもチャージ可能

店舗での支払い時など、駅から離れた場所でSuicaの残高が少なくなっていることに気付いた場合は、わざわざ駅まで行かなくてもコンビニでチャージできます。

チャージできるコンビニはどこ?

Suicaのチャージができるコンビニは、以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • NEWDAYS

また、イオンでもSuicaがチャージできます。ただし、上記のコンビニ及びイオンの一部店舗では、Suicaのチャージに対応していません。あらかじめチャージ可能か確認するとよいでしょう。

クレジットカード払いができない

コンビニでチャージする場合、ビューカードであってもクレジットカード払いはできません。チャージしたい金額分の現金を用意しておきましょう。

コンビニでのチャージ手順

Suicaをコンビニでチャージするときの具体的な手順を見ていきましょう。

店員にチャージしたい旨を伝える

どこのコンビニでも、Suicaのチャージの手順は大体同じです。

  1. 店員にSuicaをチャージしたい旨を伝える
  2. 電子決済端末の上にSuicaを置く
  3. 画面にチャージ可能額が表示されるので、希望の金額をタッチする(または希望額を伝える)
  4. Suicaを置いたまま、チャージ金額を現金で支払う
  5. チャージ音が鳴ったらチャージ完了

コンビニにより選べる金額が異なる

Suicaのコンビニでのチャージ可能額は、コンビニによって異なります。

コンビニ名 チャージ可能額
セブンイレブン ・1000円単位で指定可能
ローソン ・1000円
・2000円
・3000円
・5000円
・1万円
ファミリーマート ・1000円
・3000円
・5000円
・1万円
ミニストップ ・1000円単位で指定可能
デイリーヤマザキ ・1000円単位で指定可能
NEWDAYS ・500円
・1000円
・2000円
・3000円
・5000円
・1万円

セブン銀行ATMでチャージする方法

2018年10月から、セブン銀行ATMでもSuicaがチャージできるようになりました。レジでチャージする場合と同じく現金のみの取り扱いで、チャージ金額は1000円単位で指定できます。セブン銀行ATMでのチャージの手順を見ていきましょう。

電子マネーチャージを押す

まずは、セブン銀行ATMの画面で、『電子マネーチャージ』をタップしましょう。そして、ATMのリーダーライターにSuicaカードを置きます。

出典:電子マネーの操作方法 | セブン銀行

すると、取引選択画面が表示されるので、『チャージ』をタップしましょう。

チャージ金額を選ぶ

続いて、チャージ金額を選びます。画面に以下の金額が表示されるので、希望の金額をタッチしましょう。

  • 1000円
  • 2000円
  • 3000円
  • 5000円
  • 1万円
  • 2万円

上記以外の金額をチャージしたい場合は、『その他金額』をタップすれば、1000円単位でチャージ金額が指定できます。あとは、チャージが完了するまで待てば終わりです。

もし、チャージ金額以上の紙幣を投入した場合はおつりが出るので、チャージ金額ぴったりの現金を用意する必要はありません。

クレジットカードでチャージする方法

ビューカードを持っていない人でも、『モバイルSuica』を使えば、Suicaのチャージにクレジットカードを使えます。モバイルSuicaとは、スマートフォンなどで使える電子版Suicaです。

モバイルSuicaのチャージは事前登録したクレジットカードからが基本で、ビューカード以外のクレジットカードも登録できます。ただし、オートチャージを設定したい場合は、ビューカードの登録が必要です。

モバイルSuica:JR東日本

モバイルSuicaでチャージ

Android端末を使っている場合、まずはSuicaのアプリをインストールします。そして、モバイルSuicaからSuicaを新規発行するか、既存のSuicaカード・Suica定期券を移行しましょう。

登録が完了すれば、Android端末を電子決済端末にかざすだけで、改札や店舗での支払いができるようになります。残高が少なくなってきたら、以下の手順で登録したクレジットカードからチャージすることが可能です。

  1. 『SF電子マネー』をタップする
  2. 『入金(チャージ)』をタップする
  3. 希望のチャージ金額を入力する
  4. 『入金する(クレジットカード)』をタップして完了する

ApplePayでチャージ

iPhoneを使っている場合は、『ApplePay(アップルペイ)』を通してモバイルSuicaを利用します。

ApplePayとは、アップル社の製品向けの電子決済機能です。対応端末が限定されているので、事前に調べておきましょう。

iPhoneの場合も、まずはSuicaのアプリをインストールして、Suicaを新規発行するか、既存のSuicaカード・Suica定期券を移行します。そして、残高が少なくなってきたら、以下の手順でチャージしましょう。

  1. Suicaアプリを開いてチャージしたいSuicaを表示する
  2. チャージする金額を決めたら、左下のクレジットカードのブランドマークをタップする
  3. 『入金(チャージ)』をタップして完了する

まとめ

駅から離れた場所でSuicaの残高が少ないことに気付いたら、わざわざ駅まで出向かなくても、コンビニでチャージができます。

レジで簡単にチャージできるので、ささっと済ませてしまいましょう。セブンイレブンであれば、セブン銀行ATMからもSuicaにチャージできます。

なお、コンビニでは現金によるチャージしか取り扱っておらず、クレジットカードでのチャージはできません。クレジットカードを使いたい場合は、多機能券売機・VIEW ALTTE・モバイルSuicaのいずれかを利用しましょう。